絵本を読みたいお年頃。

パンダをこよなく愛するあの日の少女が徒然なるままに書く絵本のレビュー。

【映画レビューno.1】映画『幸せの1ページ』~ファンタジーから学ぶもの~

よなよな起きている日々が続いています。
就活生の私にとって、「睡眠」と「夜更かし」は同じくらい大切です。……言葉としては矛盾しているけれど(苦)

そんな夜は、書くか寝るかのどちらかですが、最近少し楽しみが増えました。

「観る」です。

時々やっている、洋画を片耳と片目、時々両目で視聴して、すこしリフレッシュします。そこで今夜出会った映画が、『幸せの1ページ』。あらすじは以下リンクより。

www.kadokawa-pictures.jp

普段はあまり映画を観ない私ですが、この作品には5分で最後まで観る気にさせられました。

理由は主人公の少女・ニムの言葉にあります。冒頭部分で、彼女が述べる言葉、それは「創造力さえあれば、どこでも行けるの」。その瞬間ぐっと心を掴まれました。

物心ついたころから科学者の父と無人島で住む彼女にとって、世界を広げるツールはネットと本。しかし、どちらも実際に体感できるわけではありません。しかし、そこに載った画像や、動画や、テキストを通して想像すれば、いくらでも当事者になれる。たとえそれが、アフリカの民族村であろうと、海の中であろうと、はたまた大都会ニューヨークの大舞台であろうと、彼女はどこにでも行けて誰にでもなれるというのです。

大人になってしまうと、忘れてしまう才能の一つなんじゃないかと思いました。思い出せば、私も小説のたった一文から某ディズニーの仲間たちと友達になった気がしていたし、遠い歴史をたどって様々な人物に会っていました。

それが普通だった頃は、今気づけば、もう遠い過去になっていたのです。

しかし、今だって本当は、当時の「想像力」が必要な瞬間がいっぱいあって。ただそれに気づいていないか、現実を見るという名目で必死に生きる自分に酔っている気さえしてしまいました。

少し大げさだけれど、そのくらい、インパクトのあるファンタジー作品でした。
ファンタジーなのに自分の実態に気づかされるという不思議な経験でもあります(笑)

ちなみに、作品全体は純ファンタジーで、「死」などの心苦しい描写は一切ありませんでした。そこも救いですね。(癒されたい夜に観るには本当に最適)

ミヒャエルエンデの『果てしない物語』や『モモ』がお好きな方は、きっとのめりこむはずです。ぜひ一度手に取ってみてください。

www.amazon.co.jp

お子様と一緒にご覧になるのもお勧めです。